誕生日202103

2月は3名の方がお誕生日を迎えられました。
おめでとうございます!

お一人は米寿でしたので、
黄色いちゃんちゃんこを着ていただきました。

ご家族からもお祝いの品や寄せ書きが届き、
とても喜ばれていましたよ。

その笑顔を見ていると、
やっぱりご家族にはかなわないなぁ…と、
ちょっぴり切ない福太郎でしたが、
利用者様とご家族様との笑顔をお守りするのが
一番の使命ですからね!





誕生日202103

さて、2月のお誕生日会は
バレンタインも一緒にお祝いしました。
美味しそうなデザートとは別に、
ホームライフ ひむかのスタッフと
じゃんけんゲームをして勝ったご利用者様には
チョコパイをプレゼントさせていただきました。

パクっと召し上がられて、「美味しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と、
利用者様から笑顔のお返しをもらえて
幸せな気持ちになれた今日この頃です。
 

Posted by 福太郎 at 10:05 | Comments(0) | 行事レポート
運動にもはげんております♪


寒さも緩み始め、日中は過ごしやすくなってきましたね。
朝晩はまだまだ冷えますので、気を付けながら、
春の日差しに心地よい思いでのんびり過ごしています。

さて、「貼り絵」のご紹介が多い、
ホームライフ ひむかのブログではございますが、
定期的に体も動かしています。





運動にもはげんております♪

「風船バレー」「たま入れ」「文字あわせ」
「じゃんけんリレー」「ボーリング」「ラップ芯リレー」・・・

少し挙げてみましたが、利用者様が飽きないように
バラエティに富んだメニューで定期的に開催しています。

楽しめることを第一に
指先を動かす動作はもちろん、
「思考する」こともしっかりいれて
寝たきり防止につながればと、
ホームライフ ひむかスタッフみんなで考えて。

プレー中もケガや不快な思いをしないよう気を配りつつ
無事に終えることができた時の充実感を

みんなで分かち合える

その瞬間が大好きな福太郎なのでした。
 

今年は2月2日が節分でしたね!

今年は2月2日が節分でしたね。
例年と違う日にちに、
みなさんビックリされたようです。





今年は2月2日が節分でしたね!

節分と言えば「豆まき」ですよね!
今年も、スタッフがはりきって
「鬼役」を買って出てくれましたよ♪
もちろん、お福さんもいますよ!

「鬼は外~」「福は内~」の掛け声で、
豆に見立てた新聞紙のボールを投げて
鬼退治に精を出す利用者様。

もちろん!
鬼退治に使った「新聞紙ボール」は
ご利用者様の手作りです。

一つ一つ丁寧に作っておられましたので、
想いがたっぷり込められていて
一撃でダウンさせたのかもしれません。

笑顔の利用者様と
鬼役とお福役のスタッフのやりとりが ほほえましくて
終始 笑顔の福太郎でした。
 

Posted by 福太郎 at 09:15 | Comments(0) | 行事レポート

めの餅作り

2021年05月06日

折り紙でめの餅作り

1月15日の小正月を前に、
利用者様と一緒に「めの餅」を折り紙で作りました。
他県では「餅花」とも言われているようです。





折り紙でめの餅作り

枝に折り紙で作ったお餅を飾り付け、華やかに♪
めの餅あると、お正月なんだなぁ・・・と感じます。





折り紙でめの餅作り

めの餅は五穀豊穣の願うもののようですが、
華やかなその様子に、
今年も伝統にふれながら、
元気いっぱい、笑顔いっぱいの利用者様と
のんびりおだやかに過ごしていけますようにと
願いを込める福太郎なのでした。