初夏の恵みに感謝です

2024年06月24日

初夏の恵みに感謝です

あっという間に春が過ぎ去り、
梅雨入りのニュースが気になるこの頃ですが、
皆様お元気でしょうか。

6月は夏本番に向かって
徐々に気温が上がりはじめ、
体調を崩しやすくなりますので、
体調管理に気を付けながら、
今月も楽しく過ごしていきたいと思います。





初夏の恵みに感謝です

マンゴーのプレゼントをいただきました。
マンゴーの甘くて爽やかな香りが苑内に満ちて、
しばし南国気分を味あわせていただきました。




初夏の恵みに感謝です

もちろん、マンゴーを食べると更に南国気分です!
とってもジューシーで、
とっても甘くて、
利用者さまは大喜びでした。





初夏の恵みに感謝です

美しい鉢植えのバラもいただきました。




初夏の恵みに感謝です

鮮やかなバラの花は、
ホームライフ ひむかを華やかに彩り、
利用者さまや来訪者の皆さまの心を癒してくれています。





初夏の恵みに感謝です

厨房スタッフからタケノコの差し入れもありましたよ!
利用者さまと一緒に皮をむき、
美味しいタケノコ料理を楽しみました。





初夏の恵みに感謝です

タケノコって無限に皮がむけてしまうので、
どこがストップするタイミングかわかりにくいのですが
ホームライフ ひむかの利用者様はベテラン勢ですので、
そこら辺の心配はいりませんよ♪

みなさん、良い感じに皮剥きをしてくださいました。



また、利用者さまが
自家製のらっきょを持ってきてくださいました。

シャキシャキとした食感と独特の風味が食卓を彩り、
利用者さまに大変好評でした。

心のこもった手作りの味に感謝申し上げます。
 

Posted by 福太郎 at 09:34 | Comments(0)
新鮮な玉ねぎ

先日、社長の“こざえん畑”から届きました。
(ござえん畑=小さな菜園)

早速、新鮮な玉ねぎを
利用者さまと一緒に干すための作業を開始です!





新鮮な玉ねぎ

みんなで協力して、干しやすいように玉ねぎを結びました。
巨大な玉葱でしたが、なんとか落ちることなく、
今日も風に吹かれています。





新鮮な玉ねぎ

干した玉ねぎは、
乾燥させることで旨味が凝縮され、
玉ねぎのパワーを存分に味わうことができます!

保存性も高まり、長期間にわたって使用できます。
昔ながらの知恵に感謝です。





新鮮な玉ねぎ

玉ねぎはお料理で大活躍してくれますし
旨味のました玉ねぎで
厨房スタッフが作る料理が楽しみです。





新鮮な玉ねぎ

ホームライフ ひむかでは、
利用者さまが楽しい食卓を囲めるよう
心を込めて料理を提供してまいります。
もちろん、あったかい会話もいっぱい添えさせていただきますよ♪
 

NOJIRIKOいちご園
NOJIRIKOいちご園

イチゴ狩りに行ってきましたので
恒例のイベント「イチゴをジャムにします!」





手づくりジャム

利用者様は手慣れたものです!
全ての作業を、
スムーズにこなしてくださいます。





手づくりジャム

また、社長の自宅で収穫されたブルーベリーも冷凍しておいたので、
そちらも一緒にジャムにしました。

ジャムを作る工程は のんびり できるのがイイですよね。
じっくり、じっくりかき混ぜながら、
イチゴやブルーベリーの酸味と甘みを感じられる香りに包まれる・・・
なんて幸せなひとときでしょうか。





手づくりジャム

自然の恵みをたっぷり詰め込んだジャムは、
手作りならではの美味しさがいっぱいです。

できたてのジャムを食パンにたっぷり塗って、
3時のおやつとして楽しみました。

みんなで作ったジャムは、
ほんのり甘くてとっても美味しかったです。





手づくりジャム

自分で作ったものを、
自分で食べる、
みんなで味わう。

そんな ささやか な幸せが
ホームライフ ひむか にあります。



 

元気な鯉を泳がせますよ!

新緑の美しい季節になりましたね。
皆様お元気でしょうか。

爽やかな風の中、
気持ちよさそうに鯉のぼりが泳ぐ姿を
あちらこちらで見かけますね。





元気な鯉を泳がせますよ!

今月も季節を感じながら
リハビリを兼ねての苑外散歩や誕生日会、
母の日のイベントを楽しみたいと思います!





元気な鯉を泳がせますよ!

4月に入り、ホームライフ ひむかにも
大きな鯉のぼりが泳いでいるのですが
利用者さまは、さらに元気な鯉を泳がすべく
みんなでコツコツ貼り絵をされています。





元気な鯉を泳がせますよ!

来月を楽しみにしていてくださいね!
 

Posted by 福太郎 at 09:02 | Comments(0)