七夕飾りに願いを込めて
2024年08月26日

梅雨が明けた頃、
ホームライフひむかでは七夕の飾り作りを行いました。

今年も美しい笹を手に入れることができ、
利用者さまの手で丁寧に作られた飾りが次々と飾られます。
色とりどりの短冊や、
折り紙で作られた星や飾りが揺れる姿は、
穏やかに話しかけてくれるようで心が癒されます。

短冊には「神様 もう一度歩けるようにお願いします」とか
「リハビリを頑張って歩けるようになりたいです」といった健康はもちろん、
家族の幸せなどの願い事が込められ、
それぞれが思い思いの願いをしたためました。

飾り作りの時間は、和やかな雰囲気の中で進みました。
昔懐かしい七夕の思い出話に花が咲き、
「子どもたちと一緒に笹を飾ったことがある」とか、
「織姫と彦星の物語を子どもに語って聞かせた」といったお話を伺うことができました。

七夕飾りが完成すると、施設内が一気に華やかになりました。
皆さまの願いが星空に届きますようにと、
スタッフも福太郎も心から祈っています♪
季節の行事を大切にしながら、
心地よい時間が流れるホームライフひむかで、
これからも利用者さまと一緒に豊かな時間を
共有していきたいと思う福太郎なのでした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。